|ハードウェア仕様|ソフトウェア仕様|推奨PC要件|推奨スイッチ要件|
ハードウェア仕様 | |
HDD | HDD×4(最大容量:24TB) |
LANポート | ギガビットイーサーネットポート(RJ-45)×2 |
LEDインディケータ | HDD1、HDD2、HDD3、HDD4、eSATA、LAN1、LAN2 |
USBコネクタ | USB2.0×4(後面×4) USB3.0×1(前面×1) |
ボタン | 電源、USBバックアップ用 |
GPIO | 入力×4、出力×2 |
出力コネクタ | ミニD-sub15ピン(RGB)×1、 HDMI×1 (ローカルディスプレイ機能用) |
使用温度 | 0~45℃ |
使用湿度 | 0~95%(ただし結露なきこと) |
電源 | 入力:100-240V AC、50/ 60Hz |
消費電力 | 54~65W(500GB×4枚搭載時) |
ファン | 静音冷却ファン×2 |
外形寸法 | 約246(D) x 205(W) x 185(H) mm(突起物含まず) |
▲このページの先頭へ戻る |
ソフトウェア仕様 | |
ローカルディスプレイでのモニタリング | |
表示モード | 1,4,9,12,16,20,25,30,36,42,49,56,5+1,12+1チャンネル,シーケンシャル,全画面表示 |
サポートチャンネル数 | 64チャンネルまで |
操作 | PTZ制御、デジタルズーム、光学ズーム、フルスクリーンモード、スナップショット撮影、プリセットポジション |
その他 ステータスサポート |
音声、アラーム、録画 |
録画 |
|
サポートチャンネル数 | 56チャンネルまで |
録画モード | (1)スケジュール録画、連続録画、イベント録画、録画しない、音声録音サポート (2)自動リサイクル、保存日数保持 |
ファイル形式 | AVI形式ファイル |
画像フォーマット | MJPEG、MPEG-4、H.264(カメラに依存します) |
スループット最大値 | 400Mbps(環境によって異なります) |
録画再生 | |
マルチチャンネル再生 | 最大4チャンネルの同時再生が可能 |
検索モード | 日時、チャンネル、通常録画、イベント、復旧ファイル |
操作 | 再生、逆再生、一時停止、スピード調整、ズームイン・アウト、フルスクリーンモード、スナップショット撮影 |
エクスポート | AVI形式ファイルでの動画エクスポート、スナップショットの撮影 |
イベント管理 | |
イベント | カメラの接続不良、動き検知、ユーザー定義のデジタル入力、NVRの接続不良 |
アクション | (1)イベント録画:動き検知やデジタル入力がトリガーされると、録画ファイルが5分ごとにNVRに格納されます。 |
セキュリティ管理 | |
ユーザー管理 | ユーザーごとに異なるレベルの権限を割り振ることが可能 |
システムログ | ハードウェアログ、NVRログ、イベントログ、アクセス中のユーザ―ログ、ユーザー履歴ログ、ファイルアクセスログ |
アクセス制御 | ホワイトリスト(許可)・ブラックリスト(拒否)を区別するためにIPアドレスまたはネットワークセグメントを設定 |
自動ログアウト | 設定ページから自動ログアウトまでの時間を設定可能 |
USBバックアップ | |
USBバックアップ | USBの外付けデバイスを接続し、USBバックアップボタンを3秒押すことでデータの複製が行えます |
ネットワークサービス | |
対応プロトコル | HTTP、TCP/IP、DHCP、DNS 、UPnP、FTP、NTP、SMTP |
ファイル共有 | Windowsネットワーク、FTPサービス |
信頼性向上 | |
ディスク管理 | JBOD、RAID0、RAID1(HDD2枚搭載時)、RAID5、RAID10 |
▲このページの先頭へ戻る |
推奨PC要件 | |
OS | Microsoft Windows Vista/ 7 /8(32または64bit) |
ブラウザ | Internet Explorer 8.0以上(32bit),Firefox 25 以上, Chrome 31.0.1650.57m 以上, Opera 17.0 以上、Safari 5.1.7以上 |
CPU | Intel i5/i7 CPU3.3GHz 以上 |
メモリ | 8GB以上 |
推奨スイッチ要件 | |
スイッチ | ギガビットスイッチ |
▲このページの先頭へ戻る |